« 公孫樹と鐘突堂 | トップページ | シクラメン。 »
日曜日に、ドライブして藤原の郷という所に行ってきたよ。 江刺市にある、だだっ広い敷地に出来た「歴史公園」というところだけれど、歴史ドラマや映画の舞台として、よく使われているみたい。特にNHKの大河は常連で、次回作の宣伝PRもしっかりしていたよ。来年の大河ドラマは義経が主人公ということで、ロケ用に(?)中尊寺の金色堂まで建ってたよ。なにしろ現物は国宝だから、現地平泉でロケ、というわけにはいかないんだろうね。 ところで、あんなところに、なんだか妙な生き物が動いてるぞ・・・。
海だべがど おら おもたれば やつぱり光る山だだぢやい ホウ 髪毛 風吹けば 鹿踊りだぢやい
実は、藤原の郷へは、鹿踊り(ししおどり)を観に行ったのでした。 先日、東北新幹線に乗った時に読んだ「トランヴェール」に、藤原の郷で鹿踊りのイベントがあることを知ったの。いやぁ〜、素晴らしかった。後で写真もUPしまぁす。
今日の出来事 | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/29037/1968314
この記事へのトラックバック一覧です: 藤原の郷:
コメント